オーラルプロポーションクリニック 歯科&矯正歯科

マイクロスコープ

Microscope

CT

Microscope

マイクロスコープとは?

マイクロスコープとは、日本語で顕微鏡を意味します。
最大25倍の倍率で治療部位を診ることができ、肉眼では見えない歯の根の中や、細菌に感染した歯質と健康な歯質の境目、天然の歯質と人工歯の境目などを高倍率で確認することが可能です。

マイクロスコープとは、日本語で顕微鏡を意味します。
このマイクロスコープ、日本では約2%程度しか普及していませんが、米国では根管治療専門医に導入が義務付けられているほど、その有効性・必要性が認識されています。
マイクロスコープは拡大する分、視界が狭くなるため、必要に応じてマイクロルーペや肉眼を使い分ける必要があります。

再発の少ない根管治療

再発の少ない根管治療

歯の神経が入っている管を根管と呼びます。
虫歯が歯の神経にまで達してしまっている場合には、根管内の神経を除去し、無菌状態にしたうえで薬を詰める治療(根管治療)を行う必要があります。
根管治療は非常に難しい治療で、細菌に汚染された組織が残っていたり、薬で完全に密封されていなかっりすると、根管内で細菌が繁殖し、歯肉が腫れたり、歯の根の先端に膿がたまったりします。
状況によっては最悪抜歯に至ることもあります。
多くの場合、根管は複雑な形態しているため、根管治療の際に肉眼で診ることができる範囲は少なく、手探りで治療を行っています。
マイクロスコープを使用し、視覚的に確認できる範囲を増やすことで、より正確、かつ迅速に治療が行えるようになります。

最小限の侵襲

最小限の侵襲

歯は削れば削るほど、寿命が縮まります。
虫歯を治療する際には、できる限り健康な歯質を削らないように治療する必要があります。
マイクロスコープを使用することで、不要に歯質を削り過ぎることなく、細菌に感染した組織だけを精密に除去することが可能です。
マイクロスコープは最小限の侵襲(Minimum Intervention)を実現します。

精密審美歯科治療

精密審美歯科治療

虫歯治療の際、歯質と人工歯の境目をどれだけ精密に隙間なくできるかという点でもマイクロスコープが能力を発揮します。
虫歯を除去し、歯の形を整えた後は肉眼では滑らかに見えても、拡大して見るとガタガタになっています。
そのまま型取りを行い、人工歯を作って被せても、歯質と人工歯の境目には隙間ができてしまいます。
隙間があるとそこから細菌が侵入し、虫歯が再発する可能性が高まります。
マイクロスコープを使用し、拡大視野下で歯の形を整えることによって、滑らかで美しく、隙間のない人工歯を装着することが可能です。